日進月餅

暇に任せて、一日中画面に向かって、思い浮かぶ瑣末なことをつらつらと書き連ねていると、妙にばかばかしくなってくるものだ。

日本選手権観戦&大阪遠征日誌① ~ガチって守安タイブレーク

ついに始まりました。社会人野球日本選手権
去年見に行ってその楽しさに取りつかれ、今年も早々に観戦を決意し、日程が決まると同時に諸々の手配をしました。
そんなわけで、10月26日と27日は大阪へ社会人野球日本選手権の観戦に行って参りました。

行きの新幹線は去年と全く同じだったのですが、今年は第1試合の開始時間が11時から10時に変更となっていることを完全に知らず、第1試合の開始には間に合わないことが当日に発覚する痛恨のミス。
がーんだな、出鼻をくじかれたな…(松重豊の声で)

しかし、この心配がとんでもない形で回収されるとはこのとき思いもしなかったのです…

第1試合 日本製鉄鹿島2x-1JFE西日本

間に合わなかった去年も見た日本製鉄鹿島と、昨年準優勝のJFE西日本との試合。
日本製鉄鹿島の先発は元プロ(阪神)の玉置投手、対するJFE西日本は日本ハムからドラフト1位で指名された河野投手というマッチアップ。
日本製鉄鹿島が河野の立ち上がりを攻め1点を先制するとJFE西日本がすかさず同点に追いつきました。
しかし、その後はお互い点が入らず、そのまま延長戦へ。
延長戦に入っても点が入らず、試合はタイブレークに突入。

f:id:gptsuchiya:20191027220641j:plain
タイブレークについての説明

タイブレークに入った延長12回、先攻のJFE西日本はバント失敗もあり無得点。こうなると後攻の日本製鉄鹿島が俄然有利となりますが、その通りに片葺選手のタイムリーで日本製鉄鹿島のサヨナラ勝ちとなりました。
この試合、日本製鉄鹿島の玉置が10回を投げ1失点に抑えたのには驚嘆しました。

第2試合 JR九州5-2三菱重工神戸・高砂

最早説明不要。組み合わせが決まって土曜日の試合と判明した時に自分は嬉しくて泣いたとか泣いてないとか。
三菱重工神戸・高砂の先発は右腕の高橋投手。「脱・守安」を掲げるチーム方針から、守安の先発起用はないと見ていたので特に驚きはありません。
試合が動いたのは2回。JR九州の牛島選手がソロHRを放ち先制しました。その後、5回には高橋が満塁のピンチを招いた所で降板。代わった尾松投手もコントロールが定まらず押し出しの四球を与え失点。
しかし、6回裏に三菱重工がチャンスを作ると那賀選手、星選手の連続タイムリーで同点に。走塁死がなければ逆転だったのですが贅沢は言いっこなし。
尾松も6回以降は無失点を続けましたが、打線が援護できず延長戦に。その尾松が10回に捕まってしまいます。
1死二、三塁のピンチを招くとJR九州・石橋選手がスクイズ。一塁方向に転がり、三菱重工一塁手・西岡選手がグラブトスを試みましたが無情にも送球が逸れ、二塁走者の生還も許してしまい2失点。さらにタイムリーも浴びこの回3失点。万事休す、最早これまでかと思われましたが、ついにあの男が立ち上がります。

f:id:gptsuchiya:20191027225304j:plainf:id:gptsuchiya:20191027225403j:plain

キングレオ・降臨


絶体絶命の場面でついに、キングレオ・守安玲緒投手がマウンドに上がりました。

f:id:gptsuchiya:20191027225412j:plain
あまりの神々しさにカメラがブレる(バカ)

流石と言わんばかりの危なげのないピッチングでアウトを2つ取り、味方の反撃を待ちます。
ヒットこそ出ましたが、走塁死もありあえなく試合終了。
昨年に引き続き初戦で姿を消すこととなってしまいました。
非常に悔いの残る試合でしたが、逆に成長も感じられる所もありました。
守安頼みの脱却という所まであと少し、10回に失点はしましたがそれまでは9回2失点、投手陣のレベルは上がってきていると言えるでしょう。
次なる課題は攻撃陣ではないかと思います。6回は集中打を見せましたが走塁死があったり、10回裏もやはり走塁死でチャンスを潰してしまいました。
こういった課題を反省し、来年につなげて欲しいと思います。

さて、試合も終わって出待ちをしようと思ったものの、京セラドームの出待ちスポットが分からず球場周辺を当てもなく彷徨うことに。
結局元の待機列の場所に戻ってしまったのですが、待機列とは離れた場所にややガタイのいい男性が2名おり、そのうちの1名が「バスに戻ろか。津野さんのとこに…」と言っているのが聞こえました。
「津野さん」とは三菱重工神戸・高砂の津野コーチ兼選手のこと。ということはこの男性は三菱重工の選手ないしは関係者と推測されます。
移動してみると…

いた!守安だ!

レーニングウエア姿でしたが、「18」の数字が入っていたので間違いありません。
出るのを待っていないのでこれを「出待ち」と言っていいものなのか…

軽くお話しすることが出来、「来年も頑張ります」とのコメントも頂けました。
都市対抗の時は用意がなかったので果たせなかったのですが、今回は用意していたのであるお願いをすることに。

自分「さすがに…サインとかはいただけないですよね…」
守安「普通に名前を書くぐらいですけど、それで良ければいいですよ」
自分「本当ですか!?」

ということで、守安のサインをゲットできました。
試合後にも関わらずご対応頂いた守安投手にこの場を借りて厚く御礼申し上げます。

長くなりましたが、まだ2試合目です。あともう1試合あるのです。
それが…

第3試合 大阪ガス1x-0Honda鈴鹿

私的推しチーム同士のマッチアップ。組み合わせが決まった時は泣いたとか泣いてないとか。
去年の日本選手権でもこの2チームがぶつかり、その際は延長タイブレークの末ホンダ鈴鹿が勝利しましたが、今回は果たしてどうなるか…
注目はやはり楽天のドラフト1位指名の大阪ガス・小深田選手と同じく楽天から6位指名を受けたホンダ鈴鹿・瀧中投手の対決でしょうか。
また、瀧中投手とバッテリーを組む柘植選手も西武からドラフト指名を受けており、プロに進む選手同士のぶつかり合いの様相です。
試合はお互い譲らない投手戦となりました。特に大阪ガスの阪本投手の出来が素晴らしく、延長11回を無失点に抑えました。

そしてやはりホンダ鈴鹿といえば欠かせません、「ガチ勢」です。
守安に会いに行っていたことと待機列が長かったことで1回表の攻撃には間に合いませんでしたが、通路に出やすいベストポジションを確保することができました。
というわけで2回から待機…とは言いつつも序盤の偶数回の攻撃では全開HONDAをやらないのでのんびりしていたのですが、バッターが出塁すると…

応援団長「全開HONDA!」
自分「ファッ!?」

ということでガチ勢スタート。しかし続くバッターがライナーゲッツーでチェンジとなり一瞬で終了しました。

しかし、ガチ勢の多いこと多いこと。
去年の日本選手権の比じゃありません。通路の端まで埋まっているのには驚きました。
その後も毎回のように全開HONDAをやるので脚が悲鳴を上げつつ、ランナーは出るが得点に至らないので自席に戻るを繰り返しました。
試合も終盤に向かうところで、自分の元へやってきたとある男性。
「以前都市対抗でお会いしましたよね、見覚えのある方がいたと思って…」

その人こそ、前回の都市対抗で隣にいたガチ勢の方でした。
まさかの再会に驚きと感動を味わいつつ、しばし世間話に興じました。
岡崎球場を猛プッシュされたので、時期が合えば行きたいと伝えました。
また、ガチ勢の現状について懸念を示しており、本来は団長の「全開HONDA!」の声があって始めて通路に出るのに、その前から待機しているのはよろしくないとのこと。
有名になるにつれその辺りが曖昧になってしまっているのは個人的にも憂慮している所ではあるので、こういう人がもっと増えてくれれば、とは思いました。

さて、試合に戻りますが、お互いの投手陣が一歩も退かず、スコアレスのまま延長戦に突入しました。
この日、3試合全てが延長戦という有様。
決着がついたのは11回裏、ここまで1人で投げてきたホンダ鈴鹿・瀧中を攻め、最後は古川がライト方向へタイムリーを放ちゲームセット。
行き詰まる投手戦は大阪ガスが制し、昨年の借りを返しました。

試合の最終盤にフォロワーの皆さんと合流し、その流れで大正駅近くの餃子の王将で食事してホテルに向かいました。
盛りだくさんの1日でした。2日目もあるのですが長くなってしまったのでまた次回…