日進月餅

暇に任せて、一日中画面に向かって、思い浮かぶ瑣末なことをつらつらと書き連ねていると、妙にばかばかしくなってくるものだ。

祭りの終わり

社会人野球日本選手権は昨日決勝戦が行われ、大阪ガスが初の優勝を果たしました。
勝戦のカードは大阪ガス日本生命という大阪ダービーとなりました。
この組み合わせは4年前の都市対抗決勝と全く同じであり、大阪ガスにとってはリベンジマッチと相成ったわけです。
なお、そのときは日本生命が勝利し、その年の日本選手権も日本生命が制しました。

この大会、大阪ガスにとってのリベンジマッチが続いていました。
まずは初戦のホンダ鈴鹿戦。昨年の日本選手権では延長タイブレークの末敗戦を喫した相手です。
結果はご存じの通り、スコアレスのまま延長戦に突入。最後はサヨナラ勝ちし昨年のリベンジを果たしました。
続く2回戦のJFE東日本戦。ディフェンディングチャンピオンとなった今年の都市対抗で延長タイブレークの末サヨナラ負けを喫した相手です。(ここまで一致しているとは…)
こちらの試合は序盤に4点を取られ、追う展開となりましたが、中盤から徐々に追い上げると、8回に相手の絶対的クローザーの須田を攻め同点に追いつき、9回はその須田から勝ち越しのHRを放ち逆転勝ちしまたもリベンジ達成。
準決勝の三菱自動車岡崎戦は大会屈指の好投手、仲井を相手に序盤先制するも投手陣が岡崎の猛攻に遭い5点のビハインドに。しかし相手のエラーもあり終盤に同点に追いついて延長戦に持ち込むとまたしてもサヨナラ勝ち。

終盤での勝負強さが光っての勝利が続いたと言えます。
そして決勝の日本生命戦ですが、2回に先制すると相手の反撃を1点にとどめ、その後も効果的に加点しそのまま主導権を渡さず勝ちました。
舞台こそ違えど、15年の都市対抗勝戦でのリベンジを果たし、大阪ダービー大阪ガスに軍配が上がりました。

これで二大大会が終了し、(まだ一部地区大会が残っていますが)今年の社会人野球も一区切りついた形です。
あっという間の大会で、終わった後の虚脱感が半端ありません。
早くも来年が待ち遠しいです。
来年は五輪の影響で日本選手権が7月、都市対抗が11月の開催となります。
日本選手権は神戸でも開催されるそうなので、そちらでの観戦の予定も立てようと思います。

最後に、優勝した大阪ガスと準優勝の日本生命、そして日本選手権に出場した全てのチームの健闘を称えたいと思います。
夢と感動をありがとう!社会人野球!

人間火力パワーシステムズ

男もすなる一人焼肉といふものを、月餅もしてみむとてするなり。


昨日の話ですが、一人焼肉としゃれこんできました。
yakiniku-like.com

前日に孤独のグルメの一人焼肉回を見てしまったのでその機運が高まっていたので、道中で見つけたこのお店に入ることにしました。
コンセプト通りのお店で、カウンター席にロースターが1台ずつ置かれており、まさに一人焼肉のためのお店といった感じです。
注文は全てタッチパネルで行うので、席の案内と配膳の時以外は店員さんが来ず、焼くことと食べることに集中できます。
肉の他にご飯、スープ、キムチがついたセットメニューもあり、さらに11時~17時の間ならご飯のおかわりが自由という嬉しいサービスもあります。
値段も手頃で、2000円以下でかなりの満足感が味わえました。
最後は本編でゴローちゃんもやってた「ご飯の上に豚カルビ3枚乗せ+キムチ」で締めました。大満足です。
焼肉は食べたいけど行く相手が…家でやるには匂い対策が…などの懸念を一気に解消できるこのお店、素晴らしいものです。

実によいストレス発散となりました。

日本選手権観戦&大阪遠征日誌② ~そうです私がキングレオです

夢のような土日の後に悪夢のような月曜がやってきてかなり精神的苦痛を受けておりますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
大阪遠征2日目(最終日)の模様をお届けいたします。

案の定筋肉痛(大体原因はこれ)に苛まれ、眠い目をこすりつつ朝食のカレーをかっ込み、ホテルを後にします。
このままドームへ直行…のはずでしたが、ある展示を一目見ようということで少し寄り道をすることにしました。

それがこちら。
https://www.osakagas.co.jp/company/efforts/hugmuseum/family/__icsFiles/afieldfile/2019/10/14/hugbaseball_1.pdf

なんと、近畿地区代表チームのユニフォーム展示があるのです。
さらに、アンケートに答えることで着て撮影もできるというおまけ(と言っては失礼すぎるほどの大盤振る舞い)つき。
近畿代表ということは、当然「アレ」もあるわけです。
これは、行かないわけにはいきません。
第1試合は犠牲となったのだ…

京セラドームのすぐ近くにある大阪ガスのハグミュージアムという施設がその会場になります。
エスカレーターを登ったその先には…

f:id:gptsuchiya:20191028232056j:plain
展示されているユニフォーム
ユニフォームがずらりと並んでいました。
近畿地区だけでなく、九州地区代表の西部ガス沖縄電力のユニフォームも展示されていました。
これだけでも充分ですが、ユニフォームを着用して写真が撮れるチャンスなんてそうそうない(ましてや「アレ」なんて…)ので、着用権を得るべくクイズラリーとアンケートに答えることに。
クイズ自体は簡単(ましてや答えが書いてある)なのですが、問題文のある場所を探すのに苦労しました…
アンケートにも回答しました。ただ、大阪ガスのエリア外に住んでいるのにいいんだろうかと思いつつも…

f:id:gptsuchiya:20191028232940j:plain
お目当ての「アレ」

わかりきったことを散々引っ張りましたが、「アレ」とは三菱重工神戸・高砂のユニフォームでございます。
しかも、展示されているユニフォームは守安投手と那賀選手というファンが涙を流して喜びそうな組み合わせです。
守安投手を愛して止まない自分が守安以外のユニフォームを着る選択肢はありませんでした。

f:id:gptsuchiya:20191028233410j:plain
守安のユニフォームを着てニヤニヤを隠しきれない筆者

アンケートを回収する係の人が撮影してくれるので、1人で来ても着用して写真撮って貰えるので安心です。
最高のテンションでドームに向かいます。

第1試合 東京ガス6-13日本生命

第1試合は地元・大阪の日本生命都市対抗本戦に出場できなかった悔しさを晴らしたい東京ガスとの試合。
ハグミュージアムに行っていた関係で試合開始後の入場であったこともありましたが、日本生命側はかなりの動員でした。昨日の大阪ガスは日本選手権では滅多にない外野席の解放がありましたが、日本生命もそれに負けないくらいの勢いでした。
どうにか空席を見つけることができました。
試合は東京ガスの守備の乱れから日本生命が攻め立てる展開に。昨日の3試合とはうってかわって打撃戦の展開となりましたが、最後は3ランHRも飛び出した日本生命が打ち勝ちました。
この試合、日本生命のクローザーとして登板したのが藤井投手ですが、この藤井投手、昨年の都市対抗では三菱重工神戸・高砂の補強選手として出場し、守安投手との強力な2枚看板を形成し準優勝に導きました。
その藤井のピッチングを見ることが出来て嬉しかったです。

第2試合 JX-ENEOS2-1西部ガス

続いては都市対抗で2連覇を成し遂げて以降苦戦を強いられているJX-ENEOSと、JABA九州大会で優勝したものの都市対抗本戦出場を逃した西部ガスというどちらも悔しい思いを抱えるチーム同士の試合。
先制したのはENEOSで、2回に元オリックスの園部がかつての本拠地でタイムリーを放ちました。その後追いつかれるものの、5回に再び勝ち越しました。
ENEOSの試合を見るのはJABA日立市長杯の大会以来でしたが、応援団がいる状態の試合は初めてとなりました。
印象は大阪ガス三菱重工神戸・高砂などの近畿圏のチームのリーダーと似たような感じを受けました。
このところ苦杯をなめる試合が続いていただけにこの試合にかける意気込みを感じられました。
ただ、新幹線の時間が迫っていたこともあり、試合途中での離脱を余儀なくされました。
フォロワーに挨拶し、ドームを後にしました。

やはり社会人野球は楽しい…月曜がクソだっただけに余計に…
来年は五輪の影響で日本選手権が7月に、都市対抗が11月の開催となります。
というわけで、次回は来年夏に大阪遠征することが決まりました。
来年も社会人野球をエンジョイします!

日本選手権観戦&大阪遠征日誌① ~ガチって守安タイブレーク

ついに始まりました。社会人野球日本選手権
去年見に行ってその楽しさに取りつかれ、今年も早々に観戦を決意し、日程が決まると同時に諸々の手配をしました。
そんなわけで、10月26日と27日は大阪へ社会人野球日本選手権の観戦に行って参りました。

行きの新幹線は去年と全く同じだったのですが、今年は第1試合の開始時間が11時から10時に変更となっていることを完全に知らず、第1試合の開始には間に合わないことが当日に発覚する痛恨のミス。
がーんだな、出鼻をくじかれたな…(松重豊の声で)

しかし、この心配がとんでもない形で回収されるとはこのとき思いもしなかったのです…

第1試合 日本製鉄鹿島2x-1JFE西日本

間に合わなかった去年も見た日本製鉄鹿島と、昨年準優勝のJFE西日本との試合。
日本製鉄鹿島の先発は元プロ(阪神)の玉置投手、対するJFE西日本は日本ハムからドラフト1位で指名された河野投手というマッチアップ。
日本製鉄鹿島が河野の立ち上がりを攻め1点を先制するとJFE西日本がすかさず同点に追いつきました。
しかし、その後はお互い点が入らず、そのまま延長戦へ。
延長戦に入っても点が入らず、試合はタイブレークに突入。

f:id:gptsuchiya:20191027220641j:plain
タイブレークについての説明

タイブレークに入った延長12回、先攻のJFE西日本はバント失敗もあり無得点。こうなると後攻の日本製鉄鹿島が俄然有利となりますが、その通りに片葺選手のタイムリーで日本製鉄鹿島のサヨナラ勝ちとなりました。
この試合、日本製鉄鹿島の玉置が10回を投げ1失点に抑えたのには驚嘆しました。

第2試合 JR九州5-2三菱重工神戸・高砂

最早説明不要。組み合わせが決まって土曜日の試合と判明した時に自分は嬉しくて泣いたとか泣いてないとか。
三菱重工神戸・高砂の先発は右腕の高橋投手。「脱・守安」を掲げるチーム方針から、守安の先発起用はないと見ていたので特に驚きはありません。
試合が動いたのは2回。JR九州の牛島選手がソロHRを放ち先制しました。その後、5回には高橋が満塁のピンチを招いた所で降板。代わった尾松投手もコントロールが定まらず押し出しの四球を与え失点。
しかし、6回裏に三菱重工がチャンスを作ると那賀選手、星選手の連続タイムリーで同点に。走塁死がなければ逆転だったのですが贅沢は言いっこなし。
尾松も6回以降は無失点を続けましたが、打線が援護できず延長戦に。その尾松が10回に捕まってしまいます。
1死二、三塁のピンチを招くとJR九州・石橋選手がスクイズ。一塁方向に転がり、三菱重工一塁手・西岡選手がグラブトスを試みましたが無情にも送球が逸れ、二塁走者の生還も許してしまい2失点。さらにタイムリーも浴びこの回3失点。万事休す、最早これまでかと思われましたが、ついにあの男が立ち上がります。

f:id:gptsuchiya:20191027225304j:plainf:id:gptsuchiya:20191027225403j:plain

キングレオ・降臨


絶体絶命の場面でついに、キングレオ・守安玲緒投手がマウンドに上がりました。

f:id:gptsuchiya:20191027225412j:plain
あまりの神々しさにカメラがブレる(バカ)

流石と言わんばかりの危なげのないピッチングでアウトを2つ取り、味方の反撃を待ちます。
ヒットこそ出ましたが、走塁死もありあえなく試合終了。
昨年に引き続き初戦で姿を消すこととなってしまいました。
非常に悔いの残る試合でしたが、逆に成長も感じられる所もありました。
守安頼みの脱却という所まであと少し、10回に失点はしましたがそれまでは9回2失点、投手陣のレベルは上がってきていると言えるでしょう。
次なる課題は攻撃陣ではないかと思います。6回は集中打を見せましたが走塁死があったり、10回裏もやはり走塁死でチャンスを潰してしまいました。
こういった課題を反省し、来年につなげて欲しいと思います。

さて、試合も終わって出待ちをしようと思ったものの、京セラドームの出待ちスポットが分からず球場周辺を当てもなく彷徨うことに。
結局元の待機列の場所に戻ってしまったのですが、待機列とは離れた場所にややガタイのいい男性が2名おり、そのうちの1名が「バスに戻ろか。津野さんのとこに…」と言っているのが聞こえました。
「津野さん」とは三菱重工神戸・高砂の津野コーチ兼選手のこと。ということはこの男性は三菱重工の選手ないしは関係者と推測されます。
移動してみると…

いた!守安だ!

レーニングウエア姿でしたが、「18」の数字が入っていたので間違いありません。
出るのを待っていないのでこれを「出待ち」と言っていいものなのか…

軽くお話しすることが出来、「来年も頑張ります」とのコメントも頂けました。
都市対抗の時は用意がなかったので果たせなかったのですが、今回は用意していたのであるお願いをすることに。

自分「さすがに…サインとかはいただけないですよね…」
守安「普通に名前を書くぐらいですけど、それで良ければいいですよ」
自分「本当ですか!?」

ということで、守安のサインをゲットできました。
試合後にも関わらずご対応頂いた守安投手にこの場を借りて厚く御礼申し上げます。

長くなりましたが、まだ2試合目です。あともう1試合あるのです。
それが…

第3試合 大阪ガス1x-0Honda鈴鹿

私的推しチーム同士のマッチアップ。組み合わせが決まった時は泣いたとか泣いてないとか。
去年の日本選手権でもこの2チームがぶつかり、その際は延長タイブレークの末ホンダ鈴鹿が勝利しましたが、今回は果たしてどうなるか…
注目はやはり楽天のドラフト1位指名の大阪ガス・小深田選手と同じく楽天から6位指名を受けたホンダ鈴鹿・瀧中投手の対決でしょうか。
また、瀧中投手とバッテリーを組む柘植選手も西武からドラフト指名を受けており、プロに進む選手同士のぶつかり合いの様相です。
試合はお互い譲らない投手戦となりました。特に大阪ガスの阪本投手の出来が素晴らしく、延長11回を無失点に抑えました。

そしてやはりホンダ鈴鹿といえば欠かせません、「ガチ勢」です。
守安に会いに行っていたことと待機列が長かったことで1回表の攻撃には間に合いませんでしたが、通路に出やすいベストポジションを確保することができました。
というわけで2回から待機…とは言いつつも序盤の偶数回の攻撃では全開HONDAをやらないのでのんびりしていたのですが、バッターが出塁すると…

応援団長「全開HONDA!」
自分「ファッ!?」

ということでガチ勢スタート。しかし続くバッターがライナーゲッツーでチェンジとなり一瞬で終了しました。

しかし、ガチ勢の多いこと多いこと。
去年の日本選手権の比じゃありません。通路の端まで埋まっているのには驚きました。
その後も毎回のように全開HONDAをやるので脚が悲鳴を上げつつ、ランナーは出るが得点に至らないので自席に戻るを繰り返しました。
試合も終盤に向かうところで、自分の元へやってきたとある男性。
「以前都市対抗でお会いしましたよね、見覚えのある方がいたと思って…」

その人こそ、前回の都市対抗で隣にいたガチ勢の方でした。
まさかの再会に驚きと感動を味わいつつ、しばし世間話に興じました。
岡崎球場を猛プッシュされたので、時期が合えば行きたいと伝えました。
また、ガチ勢の現状について懸念を示しており、本来は団長の「全開HONDA!」の声があって始めて通路に出るのに、その前から待機しているのはよろしくないとのこと。
有名になるにつれその辺りが曖昧になってしまっているのは個人的にも憂慮している所ではあるので、こういう人がもっと増えてくれれば、とは思いました。

さて、試合に戻りますが、お互いの投手陣が一歩も退かず、スコアレスのまま延長戦に突入しました。
この日、3試合全てが延長戦という有様。
決着がついたのは11回裏、ここまで1人で投げてきたホンダ鈴鹿・瀧中を攻め、最後は古川がライト方向へタイムリーを放ちゲームセット。
行き詰まる投手戦は大阪ガスが制し、昨年の借りを返しました。

試合の最終盤にフォロワーの皆さんと合流し、その流れで大正駅近くの餃子の王将で食事してホテルに向かいました。
盛りだくさんの1日でした。2日目もあるのですが長くなってしまったのでまた次回…

CATCH THE DIAMOND

ベイスターズ総括はそう遠くないうちにやりますのでしばしお待ちを…


さて、日本シリーズも終わってしましましたが、社会人野球はまだまだ終わりません。
今日から、社会人野球日本選手権が始まりました。
ドラフトで指名された選手が所属する企業のチームのユニフォームを着て活躍する最後の機会になります。
都市対抗とは異なり、補強選手がないので単一チームでの日本一を決める戦いでもあります。
もちろん、応援団のパフォーマンスもあります。

今年はどのチームが優勝するのか、楽しみでなりません。
自分も明日、大阪へ行って参ります。

現地でお目にかかった際にはよろしくお願いします。

\横浜準優勝/

横浜DeNAベイスターズ、シーズン2位決定!

f:id:gptsuchiya:20171001194706j:plain
本拠地でのクライマックスシリーズ開催に雄叫びを上げるベイスターズファン(イメージ)
2年前の使い回しと言ってはいけない

ベイスターズペナントレースも残すところあと2試合となりましたが、2位が確定し、本拠地でのクライマックスシリーズ開催を手にしました。
準優勝です。準優勝。何を言おうと準優勝です。

4月に10連敗した時は「もう終わりだ…」と思ったものですが、2位フィニッシュ。わからないものです。
決して盤石とは言えない戦力で故障者が相次いだにも関わらず2位に食い込めたのは本当に素晴らしいと思います。
とにかく勝てばいいのです。「勝ったからよし」って守安さんも言ってましたし。

目の前で巨人の胴上げとなったのは悔しいものです。
ただ、10連敗したチームが一時は1位に0.5ゲーム差まで詰め寄ったというのは評価に値します。
来年はその差を埋める活躍に期待したいです。

次なる戦いはクライマックスシリーズです。
ベイスターズ史上初、12球団で最も遅いクライマックスシリーズの本拠地開催。盛り上がらない訳がありません。
チケットの争奪戦となることは必至ですが、是非手に入れたいものです…

気合い!入れて!行きます!

おにぎりワッショイ

さすがに8月の日記がR-18ネタだけなのはいかがなものかと…
という理由ではないですが今日は社会人野球日本選手権の予選が大田スタジアムで行われているということで行って参りました。

今年に入ってプロ野球本拠地球場以外の観戦が今日を入れて4回目になります。(保土ケ谷、府中、大宮、大田)
恥ずかしながら、大田スタジアムが臨海部に位置していることを知りませんでした。
ただ、そのような地理的条件もあってか風が常に吹いていたので晴れて気温が上がっても比較的楽に観戦できました。
それでも水分を摂らないとしんどいですが…

さて、大田スタジアムと言えば「伊勢屋」という売店がファンの間では有名です。
特に、おにぎりのボリュームの凄さが知られています。

来場したからには食べねばなるまい…ということでお昼はこのおにぎりを頂くことに。

ややサイズ感が伝わりにくいですが、掌は優に超える大きさを誇ります。
肝心の味はというと、炊きたてのアツアツ感そのままに、塩味もしっかりついておりとても美味しいです。
1個300円とおにぎりにしては割高感がありますが、ボリュームとクオリティを考えると納得です。
また、アルミホイルで包まれているのも「親に作って貰ったおにぎり」という感じがして非常にいいものです。

地方球場、ましてや予選だとなかなか売店の営業がなかったりするので、伊勢屋のような売店は非常に貴重です。
それでいて高いクオリティを誇る物ですから、これからの発展を願ってやみません。
初めての伊勢屋でしたが、すっかり虜になりました。

おにぎりワッショイ!